二週間前にアッカが急性膵炎になりました。
足を上げずにおしっこをして、ん?オスなので上げないのが変だなと思いその後、三回黄色い嘔吐。
胃腸炎?念のため急いで病院に行きました。
結果は

なんと肝数値の値が高く膵炎の検査で陽性に…
早速注射、点滴の通院が始まりました。

点滴中。
20分ほど診察台で寝てる…笑

一週間目、もう点滴は余裕らしい。
二週間目の膵炎検査で陰性になり通院は終わりました。
元気も食欲もあり、ドッグフード以外は何もあげてない。
原因がさっぱり分からず、なんだったんだろう?

ちなみに他の子は全員健康。
気になってみんな血液検査しました笑
我が家はみんな高齢なので半年に一回春と秋に血液検査をしてるんですが、
犬は一年で4歳としをとるので、人間で言うと二年に一回の割合になるんですよね。
半年前は健康でも高齢になると急変が本当に怖いです。
毎日の食生活、ちょっとした変化は私たち飼い主がしっかりサポートしないといけないですね(^-^)
皆さまも少しの変化でも気になったら病院へ行かれることをオススメします(*^_^*)
☆